1. はじめに
当社は、「ひらめきと気づきで、可能性を輝かせる」という基本理念の下、 広告・PR・イベント、不動産仲介など多岐にわたる事業を展開しております。 お客様からのご意見やご要望は、当社サービスの改善・品質向上のため大変貴重なものと考えています。 一方で一部のお客様による従業員への暴言、脅迫、暴力など従業員の尊厳を傷つける行為が存在します。 これらは、社会通念上著しく不当であり、従業員の就業環境を悪化させるだけでなく、 安全・安心なサービスの提供にも影響を及ぼす重大な問題です。 従業員の安全・安心を確保することは、業務の質向上およびお客様との良好な関係構築にも繋がるため、 当社における「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を定めました。
2. 当社におけるカスタマーハラスメントの定義
当社では、カスタマーハラスメントを下記定義とします。
「お客様等から従業員に対して行われる著しい迷惑行為であって、就業環境を害するもの」
具体的には、以下のような行為が該当します(例示であり、これらに限られません)
・暴力行為、暴言・侮辱・誹謗中傷、威嚇・脅迫、差別的・人格否定的な発言
・土下座等の過剰な謝罪要求、長時間の拘束や執拗な要求、社会通念を逸脱した過剰な対応要求
・不当・過剰な損害賠償請求、SNS 等での名誉棄損や風評の拡散
・セクシュアルハラスメント、SOGI ハラスメント、その他のハラスメント行為やつきまとい行為 など
3. カスタマーハラスメントへの対応(社内)
・従業員がカスタマーハラスメントを受けた際は、速やかに事実確認と心理的ケアを実施します。
・カスタマーハラスメントに関する知識・対処方法についての理解を深めるため、
従業員に対して、カスタマーハラスメント対策マニュアルの周知徹底します。
・社内、社外相談窓口を設置し、必要に応じて弁護士・警察・外部支援機関と連携します。
4. カスタマーハラスメントへの対応(社外)
・当社は、合理的かつ理性的な対話を通じて問題解決に努めます。
しかし、当社がカスタマーハラスメントに該当すると判断した場合、
対応を中止し、以降のサービス提供をお断りする場合があります。
・悪質と認められるケースでは、警察通報・法的措置など毅然と対応します。
Copyright(C)2019 株式会社G-EDGE inc All rights reserved